ホットヨガやヨガを楽しんでいる方で、
- 自分に合ったヨガウェアを探したいけどなかなか見つからない…
- どこで買えばいいかわからない
という悩みを抱える方は多いと思いですよね。
せっかくヨガを楽しむなら、お気に入りのヨガウェアでエンジョイしたい!という悩みは尽きません…。
今回は、自分にとってピッタリなヨガウェアが選べるように、ヨガウェアのニーズ別にヨガウェアブランドや通販サイトを紹介したいと思います。
この記事を読めば、必ず自分に合ったヨガウェアを探すことができるので参考にしてください!
ワンランク上の上質なウエアが欲しい人
BEABLOOM
ブランドの特徴
- ヨガ・ピラティスウエア国内専門店
- ヨガトレーナーから生まれたウェアブランド
- 高機能・デザイン性を追求
BEABLOOMの最大の特徴は、なんといってもヨガのトレーナーの声から生まれたウェアであることです。
ヨガを知り尽くしたヨガ講師が、ヨガに必要な機能・きれいに見えるラインをウェアに余すことなく表現しています。
したがって、BEABLOOMの商品は、エレガントな女性らしいデザインや上質な機能性・素材を重視しているので、総合的にハイクオリティなブランドです。
また、ヨガウェア専門店なので、販売している商品がすべてヨガグッズであることもポイントです。
ヨガは、「心と体のバランスを整える」効果がありますが、BEABLOOMは、ヨガウェアを着て、心地よさと見た目の美しさによって幸せな気持ちに満たされることで、自分自身を大切にするウェルビーイングを実現しています。
おすすめの人
- ヨガに特化したウエアが欲しい人
- ハイクオリティ・デザインのウェアが欲しい人
BEABLOOMの商品は、ヨガウェアとして言うまでもなく最適なので、ヨガの時間を充実させたい人におすすめです。
スタイルアップやエレガントさを実現するウエアを着ることで、自分への自己肯定感が高まり、自信をもってヨガができるので、心の充実感を得られます。
また、ハイクオリティな素材や、細部までこだわったスティッチや形などの機能性により、ヨガのポーズが取りやすくてストレスフリーなのは言うまでもありません。
また、見た目も機能も上質で、着用していてとても快適なので、普段使いにもおすすめです。
日常生活でも、快適で美しいものを着ることで、自分を大切にしながら充実した時間を過ごしたいという方にはピッタリなブランドです。
支払い方法・価格帯など
- 5000円~20000円
BEABLOOMでは、サステナブルの観点から在庫を抱えないというポリシーのもと、セールは実施していません。
ヨガの「自分にも自然にも優しく。大地の中に生きる。」というサステナブルな考え方に共感できる方にとっては、心地よいブランドではないでしょうか。
- 各種クレジットカード・amazon pay・楽天ペイ・後払い・コンビニ払い・携帯会社払い・銀行振込
- 送料無料で対応
BEABLOOMは、日本のブランドなので、質や対応に安心感があり、購入後のサイズ交換は送料無料で対応してくれるところも安心材料ですね。
manduka
ブランドの特徴
- 世界中のヨガトレーナーが絶賛するアメリカLA発ヨガブランド
- サステナブルな素材へのこだわり
manduka(マンドゥーカ)は、アメリカ発の世界屈指の高品質ヨガブランドです。
1997年にヨガインストラクターによって設立され、約30年間もの間、高品質・デザイン性から世界中のヨガインストラクターから支持され続けているトップヨガブランドです。
また、国内外問わず、有名ヨガスタジオでヨガマットなどが採用されており、クオリティが保証されています。
また、私はmandukaの、
ヨガのプラクティスと地球は結びついている
というサステナブルな考え方が好きです。
mandukaは、ヨガは大地と自分の繋がりの中で活動するものであるため、環境保護を大切にしています。
したがって、サステナブルな素材にこだわり、地球にやさしい・肌ざわりがいい・高品質なものを揃えているのが特徴です。
特に、ヨガウェアは、オーガニックコットン・麻・テンセル・リサイクルポリエステルの素材を使っているので、環境にも人間の肌にも優しい商品であることが特徴です。
おすすめの人
- 世界屈指のヨガブランドに憧れる人
- ヨガのサステナブルなマインドに共感する人
mandukaは、素材・着心地・動きやすさにとことんこだわった、ワンランク上のラグジュアリーなヨガウェアなので、ヨガの時間を自分のために使いたい人におすすめです。
世界中のインストラクターが愛用するので、高品質・高機能なものが欲しい人のニーズに応えてくれる商品です。
また、ヨガウェアからヨガマインドを体現できるので、ヨガの考えに共感する方は、マインドフルな体験ができて心が満たされるブランドです。
支払い方法・価格帯など
- 10,000円~
- 各種クレジットカード・代金引換・銀行振込・PayPal・amazon pay・Google Pay・後払い・Ap
- 不可
skaller
ブランドの特徴
- 日本発ブランドのヨガレギンス専門店
- 日本人向けのデザイン・品質
- サイズ展開が分かりやすい
skaller(スカラー)の特徴は、徹底的に日本人向けに作られたヨガウェアブランドであることです。
その中でも特に、レギンスに力を入れているショップです。
日本発のブランドなので、日本人の体型に合う・好みのデザイン・着心地の良さを追求しています。
例えば、
- 履き心地がいい
- 肌ざわりがいい
- 下着が透けない
- 厚みがある
- 締め付けが強くない
など、日本人にとっての快適さを追求しているので、従来のレギンスで気になっていた点が改善される商品開発をしているのが特徴です。
また、skallerの公式サイトを見るとわかりますが、サイズ展開と説明がとても分かりやすいので、自分に合ったサイズを見つけやすいのも特徴です。
股下・ウエストサイズを細かく区分してサイズ展開しているので、自分にフィットした商品が見つかります。
おすすめの人
- 日本クオリティの商品が欲しい人
海外ブランドのヨガウェアはおしゃれだけど少し恥ずかしい…なんか好みと違う…と感じる方もいると思います。
海外デザインに抵抗がある方は、skallerを探すと好みのデザインを探すことができると思います。
支払い方法・価格帯など
- 4,000円~8,000円
- 各種クレジットカード・楽天ペイ・銀行振込・amazon pay・コンビニ前払い
- 可能(送料は自己負担)
世界の有名ブランドを探したい人
LITHEE
ブランドの特徴
- レディーススポーツウェアのセレクトショップ
- 国内外のブランドから選べる
- アウトレット価格(最大80%OFF)あり
lithee(リジー)は、国内外のブランドのセレクト通販ショップです。
レディーススポーツウェア全般を扱っているので、ヨガウェア以外も取扱いがあります。
ヨガウェア以外にも、ヨガで使うバッグや小物なども探せるのも魅力ですね。
- suria
- Julier
- easyoga
- NIKE
- adidasなど
国内外の有名人気ブランドをひととおり揃えているので、lithee(リジー)を覗けば、トレンドを押さえたおしゃれで高機能なヨガウェアを失敗せずに探せます。
また、アウトレットページがあり、有名ブランドのヨガウェアが最大80%OFFで購入できるのでチェックしてみてください。
おすすめの人
- スポーツブランドから探したい人
- アウトレットで安く買いたい人
lithee(リジー)は、人気スポーツブランドからヨガウェアを探したい人におすすめです。
ヨガウェアで人気のsuria・easyoga・JILL STUART YOGAはもちろん、addidas・NIKEなどのスポーツブランドまで揃えているので、lithee(リジー)を探せば必ずお気に入りのヨガウェアが見つかります。
さらに、アウトレットページで最大80%OFFでヨガウェアを購入できるので、運が良ければ10,000円超のものを2,000円代で購入できます!
支払い方法・価格帯など
- 5,000円~
- アウトレット品あり
- 各種クレジットカード・代金引換・paypay・amazon pay・auかんたん決済・d払い・後払い・ソフトバンクまとめて支払い・auPAY
- 交換可能(送料は自己負担)
puravida
ブランドの特徴
- 高スペック国内外ヨガブランドのセレクトショップ
- ヨガウェア・ヨガグッズの両方を探せる
Puravida(プラヴィダ)は、ハイスペックな国内外ヨガブランドのセレクトショップです。
特に、海外のトップヨガインストラクターから支持されているヨガブランドを取り揃えているのが特徴です。
lithee(リジー)は、ヨガを楽しむ方向けのファッショナブルなヨガブランドのセレクトショップですが、Puravidaは本格的にヨガを楽しみたい人向けのセレクトショップです。
- Manduka
- Loopa
- Yogaworks
- toesox など
Puravidaは、海外のトップインストラクターが愛用する世界のNo.1ヨガブランドのMandukaを扱っているように、心身共にヨガを楽しみたい方向けのブランドをセレクトするのがコンセプトです。
おすすめの人
- 国内外のハイスペックブランドから探したい人
- 心身共にヨガに浸かりたい人
Puravidaは、着心地・高性能・サステナブルな商品を中心に国内外のブランドをセレクトしており、「自分にも大地にも優しく生きる」というヨガらしいコンセプトを体現しているセレクトショップです。
したがって、ヨガのレッスンでヨガを思いっきり堪能するのはもちろん、ヨガウェアなど身に付けるものもヨガの考えで選びたい、ヨガマインドに共感したいという方には、居心地のいいショップです。
また、ヨガのトップインストラクターやヨガスタジオが取り入れているブランドをセレクトしているので、高品質であることが保証されており、安心して選べます。
支払い方法・価格帯など
- 5,000円~
- 各種クレジットカード・代金引換・銀行振込・後払い・PayPal・Amazon Pay・Google Pay・Apple Pay
- 不可
プチプラでお手軽なウェアを探している人
XEXYMIX
ブランドの特徴
- 韓国発No.1スポーツオンラインショップ
- 商品の種類や品数が多い
- セール開催・クーポン配布が多い
XEXYMIX(ゼクシィミックス)は、韓国のNo.1総合スポーツオンラインショップです。
韓国のブランドということもあって、きれいなカラーバリエーションが揃い、ファッションセンスの高い洗練されたデザインの商品が揃っています。
また、豊富な品揃えが特徴で、ヨガウェアでも、レギンスやトップスはもちろん、靴下など様々なアイテムを見つけられます。
なんといっても、セールやクーポンの配布が頻繁に開催されているので、お得におしゃれなウェアを購入できるのがうれしい点です。
ヨガウェアは複数枚持っておきたいので、デイリーに使うヨガウェアを探したいときに便利なストアです。
おすすめの人
- カラバリ豊富な選択肢から選びたい人
- セールやクーポンで安く買いたい人
価格は抑えつつおしゃれなもの着たい!という方は、ぜひXEXYMIXを覗いてみてください!
韓国ファッションは、洗練されているかっこいいデザインが多いと思いますが、そのイメージをヨガウェアに体現したのが、XEXYMIXです。
サイズ・丈・デザイン・カラーなどの種類が豊富で、商品の種類が多いため、
- 他の人とかぶりたくない
- 自分が気に入ったものを選びたい
という方のニーズを満たしてくれるブランドです。
また、随時セールが開催されているので、いつでもお得な商品を探せるのも魅力です。
支払い方法・価格帯など
- 5000円~8000円
- 各種クレジットカード・楽天ペイ・paypay・ペイデイ
- 返品対応のみ(送料はお客様負担)
LEANY
ブランドの特徴
- 韓国ヨガウェアセレクトショップ
- デザイン性の高いウェア
- 柄無しにシンプルカラーが多い
LEANY(レニー)は、韓国のヨガウェアをセレクトしたショップです。
XEXYMIXとは異なり、落ち着いたくすみカラーのウェアが多いです。
しかし、さりげないクロスラインやバックリボンなどのこだわりのデザインが見えるので、細部までこだわったウェアが揃っています。
私服ファッションにも取り入れられるというコンセプトのブランドなので、日常使いにもできるようなハイセンスなものが多いのも特徴です。
また、全体的に価格も抑えめなので、プチプラでおしゃれなウェアを探せるセレクトショップです。
おすすめの人
- おしゃれだけど派手過ぎないものが欲しい人
- プチプラでかわいいデザインが欲しい人
ビビットカラーや派手な柄物が苦手な方は、LEANYのウェアが気に入ると思います!
LEANYがセレクトするデザインは、バックリボン・フリル・クロスデザインなど、随所にこだわりが見えるデザインなので、全体的に落ち着いた雰囲気の中でもおしゃれを楽しみたい人におすすめです。
支払い方法・価格帯など
- 2,000円~4,000円
- 各種クレジットカード・Google Pay・PayPal・Amazon Pay
- なし
LEGGINGS LAB
ブランドの特徴
- スポーツレギンス専門店
- 100種類以上の日本最多のレギンスの取り扱い
- 圧倒的な安さ×おしゃれ
Leggings.Lab(レギンスラボ)の最大の特徴は、日本最多のデザイン数を誇るレギンス通販サイトであることです。
店名に「Lab」と付いているとおり、Lab=Laboratory=研究所を意味していて、いわば、レギンスの研究所と言わんばかりのレギンスの圧倒的な商品数が強みです。
自分だけのレギンスがほしい!という方にはぴったりのブランドになります。
また、1本あたり2,000円から4,000円くらいの圧倒的な安さで、おしゃれ×安さを実現しています。
もちろん、レギンス専門店というだけあり、品質には申し分なく、伸縮性・発汗性・速乾性などの機能はしっかりと持ち合わせているので、各種オンラインサイトで満足度1位を獲得しています。
おすすめの人
- 豊富なデザインからレギンスを選びたい人
- レギンスにこだわりたい人
- お手軽にヨガウェアを揃えたい人
レギンスのデザインが豊富なので、レギンスにこだわりたい人におすすめです。
ポケット付き・サイドライン・カラー・ワイド…など、デザインがとにかく豊富です。
見ているだけでもワクワクして楽しくなります。
Leggings.Labのレギンスは、水陸両用なので、ホットヨガのレッスンではもちろん、普段の生活でもおしゃれに履けて楽しめるのが嬉しいポイントです。
また、レギンス・トップス・ショーツのヨガウェアセットが2,000円という破格で販売されているので、ヨガ初心者の方で、まずはお手頃なものでお試しで始めたいという方にもおすすめです。
支払い方法・価格帯など
- 2000円~
- 各種クレジットカード・paypay・amazon pay・コンビニ払い・d払い・楽天ペイ・後払い・auかんたん決済
- デザイン・サイズ交換送料無料
価格重視!激安で買いたい人
TEMU
ブランドの特徴
- 総合激安ECサイト
- 圧倒的な商品数
- 1400円以上は送料無料
TEMUは、ファッションアパレルや雑貨などの総合ECサイトです。
また、TEMUは、他のECサイトに比べて雑貨系の商品ラインナップがとても多い印象です。
とにかく圧倒的な商品数と価格が安いことが特徴です。
ヨガウェアも1000円から発売されており、ヨガウェア以外の便利なアイテムが揃っているので探しているだけでワクワクします。
とりあえずまずはTEMUで探してみる!というのもアリですね。
おすすめの人
- とにかく安いものをたくさん欲しい人
- ヨガウェア以外の雑貨も探している人
- 送料無料で少量を購入したい人
TEMUは、圧倒的な商品数なので、お気に入りのものを安く探せる可能性が高いです。
また、ヨガウェアにプラスしてヨガアイテムを探している方は楽しめるサイトだと思います。
また、TEMUは、1400円以上で送料が無料なので、「ちょっと買い」したい人におすすめです。
支払い方法・価格帯など
- 1000円~
- 各種クレジットカード・Apple Pay・paypay・Google pay・コンビニ払い
- 初回無料
- 2回目以降は550円
SHEIN
ブランドの特徴
- 総合激安ECサイト
- 圧倒的な商品数
- ファッション製品が豊富
SHEIN(シーイン)は、TEMUと同じく激安ECサイトです。
TEMUと比較すると、SHEINの方がファッションに強い総合ECサイトです。
ファッション系の商品が多く、ヨガウェアもデザインや種類が豊富なうえ、どれもとても安いので何枚か欲しい人にはうれしいサイトです。
おすすめの人
- おしゃれで安いものを何枚も欲しい人
SHEIN(シーイン)は、ヨガウェアのラインナップが豊富なので、ホットヨガに週に何回も行く方で何枚もウェアが欲しい方は重宝するサイトだと思います。
自分のお気に入りのハイブランドのヨガウェアを1枚持ちつつ、SHEINで安いウェアを何枚か用意しておくと、気軽に使いまわせていいですよ。
支払い方法・価格帯など
- 1000円~
- 各種クレジットカード・コンビニ払い・PayPal
- 初回無料
- 2回目以降は1200円
自分のヨガスタイルに合ったヨガウェアを選ぶ
ホットヨガは、自分自身を見つめ直すことが大きな目的の1つです。
したがって、自分が快適と思えるもの・自分が心地いいもの・自分がハッピーになれるものを着ることが一番重要です。
ヨガウェアをデザインで選ぶのか・価格で選ぶのか・コンセプトで選ぶのか…どれも正解はなく、自分が何を快適に思うかで変わってくるので、自分に合ったものを見つけましょう。