※本サイトではアフィリエイト広告を紹介しています

面倒なローリングストック法はやめた!誰でも実践できる備蓄方法

暮らし

いつ起こるかわからない災害のために、高い備蓄食品を買ったり収納場所を確保して備えるのは大変ですよね。

災害時に備えて、ローリングストック法で食品を備蓄することが推奨されていますが、

  • 賞味期限をいちいち把握するのが面倒
  • 多くの食品を保管する場所がない

という悩みを抱えて、なかなか実践できない人も多いと思います。

今回は、避難生活で物流やライフラインが止まったときに必要になる非常食について、ストレスなく日頃からローリングストック法を実践して備蓄する方法を紹介します。

ストレスなくローリングストック法を実践するには、日頃の食生活と非常食の隔たりをできる限りなくして、日常生活の中で備えられるように工夫することがポイントです。

この記事を読めば、ローリングスストック法に挫折してしまった人でも、ストレスなく簡単に災害時の食品を備えることができます。

食品以外の備蓄品を揃えるコツを知りたい方は、参考記事【ミニマリスト】2次避難に本当に必要なものと揃え方の記事を参考にしてください。

ローリングストック法とは

ローリングストック法とは、普段から食べる食材を非常時の備蓄用食品としてストックしておく備蓄法のことです。

ローリングストック

普段使う食材を非常食として併用し、消費した分だけ新しい食材を買い足して備蓄する方法

災害時には、ライフラインの復旧や物流機能の停止などで食料の供給が滞ることが予想されます。

そのため、最低3日~1週間分の食料を備蓄しておくことが推奨されています。

災害用の食料には、乾パンや非常用備蓄食料などが売られていますが、

  • 価格が高くて非経済的
  • 日常生活では食べないので賞味期限が切れたら廃棄せざるをえない
  • 量が多いので保管場所に困る

といったデメリットがあるので、なかなか手を出しにくいですよね。

ローリングストック法を使えば、普段から使っている食材を非常食に回せるので多くのメリットがあります。

参考記事 【体験談】アルファ米はおいしい?まずい?

ローリングストックのメリット・デメリット

ローリングストック法は、普段から使う食料品を非常食に回せるという点から、

メリット
  • 賞味期限切れで食品もお金もムダにならない
  • 日用品なので手軽に補充できる
  • 災害時に慣れたものを食べられる

というメリットがあります。

日常的に使う食品を用意すれば、賞味期限が切れる前に使い切ることができ、補充する際もスーパーやネットなどで安く簡単に手に入れられます

また、ローリングストックした食材は、1次避難(命を守るために緊急避難すること)の後に、ある程度落ち着いた2次避難の避難生活で食べることを想定しています。

2次避難は、災害の程度によっては長期間に及ぶ可能性もあります。

万が一の災害時でも、日頃から慣れた味を食べられるのは、ストレスフリーに普段の暮らしに近い生活を送れるという点でメリットですね。

一方で、裏を返せば次のようなデメリットもあります。

デメリット
  • 備蓄用食料に比べれば賞味期限は短い
  • 定期的に買い足す必要がある

ローリングストック法で挫折してしまう理由の多くが、賞味期限をチェックしたり買い足すことが億劫になることですよね。

しかし、きちんと日頃から使うものを選んで日々の生活に馴染んだ食品を取り入れていれば、デメリットも気になりません。

ローリングストック法を実践する際のポイントを次の項目で紹介します。

食品の選び方とコツ

備蓄する食品の選び方

ローリングストックで備蓄する食品はどのようなものを選べばいいのでしょうか。

選び方
  • 普段の食卓で使えるもの
  • 常温保存できるもの
  • 調理が最低限or不要なもの
  • おいしいもの・好きなもの
  • 主食・お肉・お魚・野菜・お菓子の5つにざっくり分けて考えると選びやすい

まず最も大切なのは、普段の食卓で使えておいしもの・好きなものを選ぶことです。

いつ起こるかわからない災害のためにコツコツとストレスなく日頃から備えるには、普段の生活を圧迫しない食品を選ぶのがコツです。

ローリングストックに挫折する方は、普段使わないものを備蓄するので、消費期限を管理したりすることが必要になり、めんどくさい…と心が折れてしまうからだと思います。

普段使うものを備蓄に回せば、消費期限が来る前に必ず使うので、消費期限や在庫を気にせず、日常生活の中でストレスなく自然と備蓄ができますね

また、避難生活は1週間という長い期間で精神的にも辛い状況なので、食事でストレスを発散して幸せな気持ちになれるよう、おいしくて好きなものを選ぶのもポイントです。

避難生活が長く続くと、冷たくて食べ慣れていない非常食だけで過ごすのはストレスがかかりますよね。

さらに、災害時にはライフラインが止まって十分に保存や調理ができないことが想定されるので、常温保存で調理不要なものが理想です。

調理不要

缶詰・お菓子・野菜ジュース・栄養補助食品など

しかし、温かいものや料理らしいものを食べると気持ちも前向きになるので、簡単に調理ができるものも用意しておくのがおすすめです。

調理が簡単

乾麺・レトルト・冷凍食品・カップラーメン・即席みそ汁・パスタソースなど

具体的なおすすめのものは、記事の後半で紹介しています。

備蓄品に宅配ミールキットを活用する

宅配ミールキットとは、1食分の食材や調味料などがセットになって調理を簡便化するキットのことです。

ミールキットを活用すれば、普段の生活でラクしながら備えられる上、日頃の献立にも取り入れやすいので、賞味期限を気にする前に消費できます。

ミールキットのなかには、調理不要・温めるだけで食べられるお弁当タイプのものがあるので、それを活用するのもポイントです。

選ぶポイント
  • 温めるだけ(湯煎が理想)で食べられるお弁当タイプ
  • 冷凍保存できるもの

調理が不要なものを選べば、災害時に湯せんで温めて食べられて、栄養面の心配もなく味もおいしいので普段の食生活に近い食事を摂れるのが魅力的です。

また、普段の生活でも疲れて料理ができないときやもう一品おかずが欲しいときなどに便利なので、活用している方が増えています。

メリット
  • 災害時も調理不要で簡単に食べられる
  • 栄養に偏りがなくて安心
  • しっかりとした食事を摂れる

ミールキットは定期的に配送されるものが多いので、日常生活への取り入れ方を工夫する必要があります。不要なときは配送を簡単にスキップできたり、必要なときに注文できるサービスがおすすめです。

ローリングストックの注意点

ローリングストックをより効果的に行うための注意点が2つあります。

注意点
  1. 使いやすい場所に保管する
  2. 食べ慣れたものを備蓄しつつ試食して楽しむ

使いやすい場所に保管する

1つ目は、使いやすい場所に保管することです。

日々ストレスなく使うには、使いやすい場所に収納するのがコツです。

備蓄品だからといってクローゼットの奥の方に収納してしまっては、使いにくいですし気付かないうちに賞味期限が切れてしまう可能性があります。

備蓄の管理をしやすくするためにも、キッチンの近くのわかりやすいところに収納するのがおすすめです。

我が家では、パントリーに災害時にも活躍しそうなカセットコンロや割りばしなどと一緒に保存しています。

試食しながら楽しむ

2つ目は、試食して楽しみながら備蓄することです。

普段使っているものを備蓄に回しつつ、備蓄に使えそうな食品を色々と試しながら自分なりのストック品を集めていくと楽しみながら備蓄できます。

レトルト・カップラーメン・ミールキットなど新商品が続々と出ているので、新しいものを試して楽しみつつ、おいしいものがあればストックに加えていくと、日々の食卓にも変化が出ます。

災害時用に備蓄しておくには、まずは試食して自分の口に合うか食べてみるのが大切です。

おすすめの備蓄食品

備蓄食品は、主食類(米・乾麺など)・お肉系・お魚系・野菜系にざっくりと分けて用意しておくと、栄養面でも安心です。

また、備蓄する食品は停電時を想定して、ガスや熱湯などの湯せんで調理できるものを選ぶのがおすすめです。

主食類(炭水化物)

主食として、お米はまずは用意しておきたい食品の1つです。

お米は、おにぎりにしたりおかずと合わせて食べられるので便利です。

ガスコンロがあればお鍋でお米を炊くことができますが、レトルトご飯を用意しておくと湯せんで温めて簡単に食べられます

普段の生活でも、お米が少し足りないときや少量だけ食べたいときなどにストックしておくのにおすすめです。

備蓄品の定番!用意しておきたい保存食/

お米ばかりで飽きてしまう方は、パスタ・うどん・ラーメンなどの乾麺を用意しておくと、ゆでるだけで食べられるのでおすすめです。

特に、パスタなら様々なソースでアレンジできるので災害時にも味の変化を楽しめます

普段も少しお腹が空いたときや一品だけ作るのにストックがあると便利ですね。

あえるだけで簡単!非常時にも便利

最後は、炭水化物の備蓄品の定番のカップラーメンです。カップラーメンは非常時でも普段でもあると安心ですね。

非常時にはお湯を注ぐだけで食べられるので、すぐにエネルギー補給できるのが魅力的です。いろんな種類の味を揃えておくと選ぶのが楽しくなりますよ。

\あると安心!色んな味を楽しめる

お肉系・お魚系(タンパク質)

主食に合わせて用意したいのが主菜です。非常時には、大がかりな調理はできないので、湯せんで簡単に温めるだけで食べられるものを揃えるのがポイントです。

レトルトカレーは主菜の定番ですね。パンにもご飯にも合うので、ストックしておくと非常時に役立ちます。いろんな種類の味を揃えておくと飽きずに食べられますし、普段も楽しみながら消費できるのでおすすめです。

\定番カレーは種類豊富で飽きない!/

主菜は肉と魚の両方を揃えた方が栄養バランスが整います

tabeteシリーズのレトルト食品なら、和洋中のお惣菜やおかずが湯せんで温めて食べられて、非常時も普段に近い食事が簡単にできるのでおすすめです。できたてのようにおいしいので、普段の食卓の一品に活用することもできます。

\レトルトなのにおいしいお惣菜が食べられる

缶詰であれば、普段も使うという方が多いのではないでしょうか。

我が家では、サラダに入れたり、お弁当用のおにぎりの具材にしたりと、日々使うものなので、備蓄にも回しやすくて重宝しています

\缶詰なら普段使いも簡単/

野菜系(ビタミン・食物繊維)

災害中は、どうしても炭水化物が多めになり、野菜不足でビタミンや食物繊維が足りなくなりがちです。野菜を摂取できる食品をストックしておきましょう。

野菜を食事として手っ取り早く摂取できるのは味噌汁です。お味噌も栄養が豊富なので、お湯を入れるだけで簡単に作れるインスタント味噌汁をストックしておくと便利です。

普段もお弁当に入れたり、お味噌汁を作る余裕がないときに活用できるのでおすすめです。

\色んな種類の味噌汁をお得に楽しめる!/

味噌汁では野菜が足りない方は野菜スープがおすすめです。

我が家にも野菜スープをストックしていますが、野菜がたくさん入っていておいしいです。自分でゼロから作るとなると大変なので重宝しています。

非常時にもお湯や鍋で温めるだけなので、簡単に調理できるので便利ですよ。

\野菜不足をおいしく補給!普段も使える万能スープ

調理や温めなどの手間をかけずに野菜を摂取するなら野菜ジュースがおすすめです。

普段もストックしておくと、会社や学校に毎日持って行くのに便利です。まとめ買いをしておくとお得なので、非常時にも毎日飲むのにも使えるためストックしておきたい食品です。

1日1本飲んで健康に!普段も非常時も使える/

長い避難生活だと、どうしてもインスタント食品が多くなりがちで、野菜不足が気になりますよね。

乾燥野菜を常備しておくと、水で戻すだけで調理ができるのでとても簡単に食べられます。
インスタントの食材に混ぜて食べるだけでも、栄養価がぐんとアップするのでおすすめ!

普段も調理の時短になるので、使い勝手がいいので重宝します。

\乾燥野菜でビタミン摂取!/

おすすめミールキット

宅配のミールキットは、共働きの子育て夫婦の方やお年寄りの方が多く利用されていますが、非常用の備蓄食品に活用できるのでおすすめです。

冷凍保存・湯せんで温められるものであれば、非常時にカセットコンロで簡単に温めて食べられる上、栄養豊富で食事らしい料理を口にできるのでストレスが軽減されて心に余裕が出ます

特に、わんまいるのミールキットは普段使い・非常用の両方に適しているのでおすすめです。

おすすめポイント
  • 調理は湯せん又は流水解凍なので簡単
  • 食材は国産100%で安心
  • 何回でも定期便のスキップ・変更が可能

湯せん又は流水調理ができるミールキットである点がわんまいるの最大の特徴です。非常時はレンジが停電で使用できない可能性があるので、湯せん又は流水調理ができるのはとてもありがたいです。

また、和洋中バランスよくレシピが考案されていて飽きがこないので、累計360万食を達成しています。普段もう一品ほしいときや忙しくて食事の用意ができないときに重宝するので、ぜひ試してみてください。

\日経DUALランキング1位!多数メディア紹介/

災害時の食品の保存のコツ

最後に、災害時の食品の保存方法について紹介します。

災害時には、停電によって冷蔵庫が使えなくなる場合が想定されます。停電時に、冷蔵庫や冷凍庫の中の食材を保冷しておく方法やコツを紹介します。

災害時の食品保存
  • 冷蔵庫の開け閉めは最低限・短時間にする
  • 傷みやすいものから食べる
  • クーラーボックスを活用する

冷蔵庫や冷凍庫も電源が切れてもある程度の時間は保冷効果があるので、その機能を持続させるために、開閉時間や頻度をできる限り少なくするのがポイントです。

食品を消費する際には、冷蔵庫内にある傷みやすい食品から食べて、なるべく食品をムダにしないのがコツです。

また、クーラーボックスを使えば冷凍庫や冷蔵庫の食材を長時間冷やし続けられます。大容量の方が冷蔵の持続時間が長い傾向にあるので、家族の人数に合わせて用意するといざついうときに安心です。

\安心の日本製!保冷効果がいい!/
タイトルとURLをコピーしました