※本サイトではアフィリエイト広告を紹介しています

【体験談】お金の不安を解消!休職中にお金を稼ぐ方法・できること

副業

病気やケガで会社を休職すると、給与の収入が止まります

休職中は傷病手当金の給付を受ける方が多いですが、傷病手当金だけだと不安だな…と感じている方もいると思います。

休職中は療養することが第一ですが、

  • 少しでもお小遣い程度に稼ぎたい
  • 少しでも収入を得てお金の心配をなくしたい

と考える方が多いと思います。

そこで今回は、休職中でも簡単にお小遣い稼ぎができる方法を紹介したいと思います。

この記事を読めば、

  • そもそも休職中にお金を稼げるのか
  • 休職中にお金を稼げる方法
  • お金を稼ぐためにやっておいた方がいいこと

がわかります。

お金を稼ぐ4つの方法

休職中におすすめの在宅ワークは次の4つです。

おすすめ

アンケートモニターへの参加

1つ目は、アンケートモニターに参加することです。

アンケートモニターとは、依頼されたアンケートや調査に参加して報酬をもらうものです。

アンケートや調査には、次のようなものがあります。

アンケートモニター
  • WEB上でアンケートに答える
  • 自宅で商品を試して感想やアンケートを答える
  • 会場調査や座談会で調査に参加する

おすすめのアンケートサイト

個人情報などの安全性が高く、登録無料のアンケートサイトを厳選して3つ紹介します。

この3つのサイトに登録をしておけば、まず間違いありません。

\登録しておきたいサイト3選!/
アンケートサイト特徴

マクロミル
国内最大級の王道のサイト
アンケートの量・種類が豊富
プライム市場上場企業で安心

D style webアンケートモニターサイト
高額謝礼の案件が多い
座談会会場調査・商品モニターに特化したサイト

infoQ
WEBアンケートが多くてコツコツ稼げる
GMOが運営で安心

アンケートサイトについては、参考記事【比較】アンケートモニターおすすめ5選の記事で詳しく説明しているので、参考にしてください。

報酬

報酬は案件によって異なりますが、目安は次のとおりです。

報酬
  • WEBアンケート…1つ30円~300円(10秒~5分)
  • 商品を試す調査…1,000円~5,000円
  • 会場調査や座談会...3,000円~20,000円(30分~120分)

WEBアンケートは、1回の報酬が少ないですが、WEB環境さえあればどこでも簡単に回答できるのでコツコツと稼ぎたい人にはおすすめです。

また、商品を試すアンケートや会場調査などは報酬が高くて高単価なので魅力的です。

しかし、WEBアンケートに回答しないと依頼されないので、まずはコツコツとWEBアンケートを回答する必要があります。

報酬の受取方法は、現金クオカードポイント払いなど様々な方法がありますが、ポイント払いの場合には現金マイル楽天ポイントなどに交換ができます。

参加方法

アンケートモニターのサイトに登録すると、自分に合ったアンケートが送付されるので回答します。

回答後に自分のマイページに報酬が加算されます。

酬額がある程度報貯まると、銀行振込ポイント交換が可能になります。

なお、アンケートは、

ポイント
  • 1つのアンケートサイトで配信されるアンケート数には限りがある
  • アンケートサイトによって配信されるアンケートの種類が違う

ので、できるだけ多くのアンケートサイトに登録することが稼ぐコツです。

ポイント活動(ポイ活)をする

2点目は、ポイ活サービスを利用することです。

ポイント活動(ポイ活)とは、ポイントサイトでポイントを貯めて現金やギフト券に交換することです。

ポイントの貯め方
  • アプリ・商品購入・カード発行・旅行の予約…など様々なサービスを利用する際に、ポイントサイトを経由して購入・利用すると、利用金額の一部や一定のポイントが付与される

おすすめのポイントサイト

\登録しておきたい登録無料サイト3選!/
ポイントサイト特徴
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!
モッピー
国内最大級の会員数No.1
高額案件が多い
プライム市場上場企業で安心

ハピタス
3,000件以上の豊富な案件数
ネットショッピングやモニター案件が多い
初心者でも稼ぎやすい

【ECナビ】
キャンペーンが豊富でポイント獲得しやすい
運営実績15年以上で安心

ポイントの目安

付与されるポイントは案件によって異なります。

ポイントの目安
  • アプリのインストール…100円~300円
  • クレジットカードの発行…2,000円~5,000円
  • 口座開設...5,000円~40,000円
  • 投資セミナーへの参加…10,000円~30,000円

商品購入や旅行の申込などは購入費用の5%くらいが目安ですが、ポイントサイトを経由するだけで一部キャッシュバックされるので利用した方がお得ですね。

ポイントサイトで稼ぐなら、クレジットカードの発行・口座開設・投資セミナーなどの高額案件を狙う必要があります。

様々な案件が充実しているので、詳しくは、ポイントサイトに無料登録してチェックしてみてください。

会員数No.1!ポイ活ならまずはモッピー
賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!
高額案件が豊富で稼ぎやすい

ポイントの獲得方法

ポイントサイトに登録して、ポイントサイト経由でサービスを利用・購入します。

なお、ポイントサイトによって案件が異なるので、できるだけ多くのポイントサイトに登録することが稼ぐコツです。

ポイント獲得の流れ
  1. ポイントサイトに登録する
  2. サイト内で興味のあるサービスを選ぶ
  3. ポイントサイト内のリンクからサービス申込のページに移動する
  4. サービスを利用・購入する
  5. 2週間~1か月後にポイントが付与される

ポイントを確実に獲得するには、

  • ポイントサイトを経由してサービスを購入・利用すること
  • ポイント付与条件を満たすこと

に注意する必要があります。

特に、サービスのサイトに直接アクセスしてもポイントは付与されないので、必ずポイントサイト内にあるリンクからサービスのサイトを訪れるようにしましょう。

クラウドソーシングで在宅ワークをする

3点目は、クラウドソーシングに登録して在宅ワークをすることです。

クラウドソーシングサイト
  • 仕事を依頼したい企業や個人仕事を探している人をマッチングさせるオンラインサービス

クラウドソーシングサイトには、簡単な入力作業・WEBライティング・文字起こしなど、すぐに取り掛かれる簡単な様々な案件の募集が掲載されています。

クラウドソーシングサイトでは、文字起こしやデータ入力など、自宅でできる簡単な作業の募集が多いので、私も気分転換に利用していました。

クラウドワークスは、業界No.1の会員数を誇る日本最大級のサイトなので安心であり、様々な案件が充実していて、自分でも簡単に取り組めるものが探せます。

まずは、日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」に無料で登録をして、どのような案件があるか確認してみましょう。

不用品を買取業者やメルカリで売る

4点目は、不用品を売ってお小遣い稼ぎをすることです。

休職中は時間があるので、自宅の不用品の整理をして断捨離をするのにいい機会です。

また、断捨離には3つのメリットがあります。

メリット
  1. 不用品を売ればお小遣い稼ぎになる
  2. 不用品を捨てると気持ちがすっきりする
  3. 部屋が片付いて心や生活に余裕ができる

不用品を売る方法は、メルカリのように自分で出品して購入者と直接やりとりする方法や、まとめて買取業者に査定してもらう方法があります。

不用品買取サイト特徴

メルカリ
不要品がいつでも簡単に売れる
初心者でも簡単にフリマデビュー
(500Pもらえる招待コード:WJMMWG)

【バイセル】
ブランド品の高額買取に強い
全国無料で出張買取

リコマース
Amazonアカウントで手続簡単
自宅から配送して査定できる

メルカリであれば、アプリから簡単に出品できるので、いつでも好きな価格で売りに出すことができます。

また、メルカリは、フリマサイトの最大手なので初心者でもわかりやすく使いやすいです。

好きな時間に自分のペースで売りたい人は、フリマサイトがおすすめです。

自分で出品するのはめんどくさい…という人は、買取業者に依頼すると一気に大量の不用品を簡単に売れるので、面倒な作業なくラクに処分できておすすめです。

様々なものを一気にラクに買取に出したければ、Amazonアカウントで簡単に査定を出せるリコマースで宅配査定ブランド品買取ならバイセルおすすめです。

お金を稼ぐためにできること

最後に、すぐに稼ぐことはできませんが、今から時間をかけて備えると半永久的にお金を稼ぐ仕組みを作れる3つの方法を紹介します。

投資の勉強をする

1点目は、投資で資産運用をすることです。

投資は、「お金がお金を稼いでくれる」唯一の方法です。

適応障害になると、

  • 自分は社会で働くのは合っていないのかな…
  • 人と関わって仕事をしたくないな…

と考える方も多いと思います。

投資で資産運用をすれば、自分で労働をせずにお金がお金を稼いでくれるようになるので、労働をしなくても利益を出すことができますし、労働に使っていた時間を自由に使うことができます。

投資は早めに始めれば始めるほど有利になります。

まずは書籍を読む

投資初心者の方は、まずはで勉強をしましょう。

\投資入門者は読んでおきたい!/

投資を始める方のほとんどが手にしたことがある本です。

資産運用を始める方の王道の本なので、私もこの本を読んで投資を始めました。

ひととおりの投資手法の説明があるので、まずは投資について学びたい人の必携本です。

投資セミナーで効率的に勉強する

投資やお金に関する全般的な知識を効率よく修得するには、投資のマネーセミナーに参加しましょう。

メリット
  1. お金の増やし方をお金のプロから無料で教えてもらえる
  2. 1時間~2時間で資産運用の基礎知識を身に付けられる

自分でゼロから投資やお金の勉強をするとなると、とっつきにくかったり、何から始めていいかわからず時間がかかります。

投資のマネーセミナーなら、初心者の方にもわかりやすくプロが説明してくれます

1時間から2時間という短時間で、投資の基礎を学べるので、とても効率的ですし刺激的です。

まずはセミナーで基礎知識を付けてから、自分の興味のある投資手法について深掘りしてみましょう。

実際に投資を始めてみる

投資には、株式投資・FX投資・ビットコイン・不動産投資…など様々なものがありますが、投資を実践的に学びたい初心者の方には投資信託がおすすめです。

投資信託とは
  • 投資のプロが投資家からお金を集めて、投資家に代わって運用する投資商品のこと

投資信託は、

投資信託のメリット
  1. 少額(100円~)から始められる
  2. 投資のプロに運用を任せられる
  3. 1つの商品で分散投資ができる

というメリットがあります。

初心者の方は、まずはリスクや損失が少ない投資方法で実際に投資をして、経済・マーケット動向・投資について実践的に学ぶことが大切です

特に、投資信託は、

リスク・損失を少なくするポイント
  • 小額投資…元手が少なくて済む・損失も少ない
  • プロに任せる…投資手法や投資方法に長けている
  • 分散投資…1つの商品が下落しても他の商品でカバーできる

という特徴があるので、投資をしながら実践的に投資の勉強をするのに最適です。

実践的に投資の経験ができてから、次第に株式投資・FXなど利益をより追求できる高度なものに挑戦してみましょう。

口座を開設する

投資信託をするには、証券口座を開設する必要があります。

証券口座は、様々な証券会社がありますが、まずは、auカブコム証券楽天証券のどちらかを開設すれば大丈夫です。

どちらの証券口座も、投資信託を購入すると、購入金額に応じて楽天ポイントポンタポイントが還元されるのが特徴です。

証券口座特徴
楽天証券
楽天証券
楽天カードなら0.5%還元
(楽天プレミアムカードなら1.0%)
投資信託の銘柄数多い

auカブコム証券
AUペイカードで1.0%還元

どちらの証券会社も大手なので、安全性や使いやすさにはほとんど違いはありません。

楽天ポイントを貯めている方は楽天証券、ポンタポイントを貯めている方はauカブコム証券を選ぶと、お得に投資信託を始められます。

資格やスキルの勉強をする

2点目は、資格やスキルの勉強をすることです。

休職中は時間に余裕があるので、将来のスキルアップや転職のために、資格・スキルの取得の勉強をするいい機会です。

特に、教育訓練給付制度を利用すれば、資格勉強にかかる費用の一部が給付されるので、お得に資格・スキルの取得の勉強をすることができます。

教育訓練給付制度
  • 厚生労働省が指定する講座を受講して修了した場合に受講費用が支給される制度

教育訓練給付金制度の対象となる講座は、14,000講座以上あります。

簿記・TOEIC・FPなどの王道のものから、WEBデザインプログラミングのスキルなど多岐にわたるので、自分にあったスキルや資格が見つかります。

例えば、エンジニアのスキルを身に付けたい場合、TechAcademy [テックアカデミー]エンジニア転職保証コースを受講すると、通常受講料金547,800円のうち383,460円(受講料の70%)が支給されるので、実質164,340円でエンジニアに転職することができます。

お得な限定キャンペーンも実施されているので、詳しくは公式サイトを参考にしてください。

テックアカデミーについて詳しく知りたい方は、参考記事テックアカデミーで教育訓練給付金の対象コースの記事を参考にしてください。

教育訓練給付制度の対象者は次の3つを満たす方です。

条件
  1. 雇用保険に加入しているか離職して1年以内
  2. 雇用保険加入期間が1年以上ある
    • 一般教育訓練給付金…1年以上
    • 専門実践教育訓練給付金…2年以上
  3. (給付が2回目の場合は)前回の受講開始日から3年空いている

休職している方であれば、在職中で雇用保険に加入しているため対象になるのでぜひ活用してみてください。

教育訓練給付制度について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

ブログを始める

3つ目は、ブログを運営することです。

ブログは、長期的に立派な収入源になります

ブログのメリット
  • 一度収益構造ができれば勝手に収入が発生する
  • 時間や場所にとらわれずに稼げる
  • ローコスト・ノーリスクで始められる

ブログで稼ぐ仕組みは、アフィリエイト広告から収入を得るものです。

ブログで稼ぐ方法
  • アフィリエイト広告収入…ブログ内に広告を設置して、その広告がクリックされたりその広告から商品が売れた場合に収益が入る

ブログの記事で商品やサービスの広告を設置し、そのサービスの魅力を読者に伝えた結果、読者がサービスを購入すると報酬がもらえるというものです。

ただし、ブログで収益を上げるのは簡単ではありません。

理由
  • それなりの記事数が必要
  • 成果が出るまでに3か月以上の時間がかかる

しかし、コツをつかんで流れに乗れば、1ヵ月で1万円から100万円単位まで稼ぐ強者もいるので、早く始めるに越したことはありません。

したがって、休職中で時間の余裕があるときは、まさにブログを始めるいい機会であると言えます。

ブログの始め方やメリットにいて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

\ブログで稼ぐならXserverで開設!/

休職中にお金を稼いでもいいの?

まずは、休職中に働いていいかどうかを確認する必要があります。

確認するポイントは次の2点です。

確認事項
  • 傷病手当金との兼ね合い
  • 会社の副業規定の確認

傷病手当金を申請して確認する

1点目は、健康保険の傷病手当金の支給要件を確認することです。

会社を休職する多くの方は、健康保険の傷病手当金を申請すると思います。

傷病手当金を受給するための条件は、次の2点です。

条件
  1. 病気やケガの療養で仕事に就けないこと
  2. 病気やケガで休んでいる間に給与の支払いがないこと

傷病手当金を受給している間にパートアルバイトで働いた場合には、仕事に就ける状態と判断されるため、傷病手当金の一部又は全額が支給されないので注意が必要です。

一方、自宅で行う在宅ワークについては、

  • 病気やケガの場合でも自宅で座ってできる簡単な作業である
  • 比較的に報酬が安価である

ので、給与や仕事とみなされず、手当金をもらえる場合が多いです。

在宅ワーク
  • ブログ執筆
  • WEBライティング
  • データ入力
  • アンケート回答 など

ただし、手当金が支給されるかどうかは健康保険組合が判断するので、必ず事前に相談するようにしましょう。

就業規則や制度を確認する

2点目は、会社の副業規定を確認することです。

休職中に副業をしていいかは会社の規定によって異なります。
したがって、会社の就業規則を一度確認することがおすすめです。

また、在宅で副業をする際にはトラブルを未然に防ぐためにも事前に会社に相談しましょう

タイトルとURLをコピーしました